2013年05月13日
易占のすすめ

易経という占いの書物があります。
その歴史をさかのぼると4千年ほど前にいくとか。。。
古代の中国、周の時代に記され、孔子が注釈をつけています。
この書物は東洋医学の古典ともなっていて、東洋哲学の基礎、私たちの文化にも深く入っている思想に基づき書かれています。
この書物を学ぶために、というんでしょうか。
天を身近に感じるために、というんでしょうか。
自分でも占いをよくやります。
自分のこと、家族のこと。
ここでいう占い、というのは一般的に言われるものとは少しずれているかもしれません。
どうしたらよいか?の答えを聞くためではなく、
自らの居所を俯瞰的にみるための一つの手段として占いを使います。
「天」に聴いてみるのです。
答えてくれる天の言葉は比喩がふんだんに使われます。
その比喩を読んでいると、的を得ている、うまいこというなあ!って思うことしばしば。
何千年前に書かれた書物にしるされた、
(あなたの今の立ち位置ってたとえればこんな感じじゃん?)
っていうものが、
(そうそう!そうなんよ~~!!)
ってうなづけるって。。。
考えてみればすごいよねえ。
そういうことを、とってもおもしろく感じるのです。
そしてたくさんのことを教えられている、のですが。。。
前ふり、ながくなりました。
大阪から易の先生が沖縄に来られています。
20日まで那覇に滞在されているとのことです。
私は、だんなと一緒に今年も師匠の易を受けました。今年で8年目、でしょうか。
毎年一か月弱ほど那覇に来られてるのですが、今年で27年目とのことです。
一年に一度、筮竹を使い時間をかけてゆったりと本式の易占をしていただくことを二人で楽しみに、
一年を振り返りながら、近い未来を思いながら楽しんで受けています。
よかったらどうぞ。
東洋哲学に興味のある方、何か悩みがあり、易占を参考にしてみようと思われる方、
私の方にメールをいただければ、つなぎますね

生年月日など何も聞きません。
だけど、なかなかピタリ、ですごいですよ。
ちょっと落ち込んでるときには特に、
自分の居場所をほのかな灯りで照らされるようなほっとした気持ちになります。
(あ、私、こんなとこにいたんだなあ~~。。。)
って、ね。
ここはどこ?手探りして不安でいるときにいいです

名前は芸名でにゃんこさんといいます。
京大理工学部卒の超エリート。そこそこのおじいです。
一年のうち半分はヨーロッパで大道芸をされてるとか。後北海道でも拠点があり占いをされてるそうです。
旅芸人。
かなり博学な方なので、話題に事欠きません。
那覇にあるゲストハウスを拠点にされていて、そこの1階でプライバシーは確保された状態で占いをうけることができます。
料金は5000円。
二つ占うのですが、一つは天から見たその人の今の状態。もう一つは個別、その方が聞きたいことを。
時間はだいたい2時間強くらい。
結構長丁場なので、お茶とかおやつとか。。無理のないよう、リラックスして受けていただけるよう持参していただいてかまいません。
受けたいということと、日にち、時間帯の希望をいただければ、間に入り、調整させていただきます。
是非是非

Posted by そうや晶 at 21:09│Comments(4)
│東洋医学ことはじめ
この記事へのコメント
ちょっとものすごいたのしそうなんですけど!!!私なんてね、徳もないのに高所にあがってしまったネズミなどといわれてしまいましてね、ええ、、。
個人的にゴールデンウィークに、実家とゆかりのある霊山に、お参りしまして、その化身であるところの白蛇様に、見守っていただけますようお願いしてきたばかりのところで。
ネズミって。エ!?
ヘビに食べられるがな〜〜!なんやそれ〜〜
と、こけました。。。
ま、いろいろありますね。(^ ^)
でも大丈夫。もう一つは、自ずから善にとどまる、と出ましたから!
来年もお誘いしますね。
いつか、お会いできる日もあるかと思います。楽しみにしてますね(o^^o)
個人的にゴールデンウィークに、実家とゆかりのある霊山に、お参りしまして、その化身であるところの白蛇様に、見守っていただけますようお願いしてきたばかりのところで。
ネズミって。エ!?
ヘビに食べられるがな〜〜!なんやそれ〜〜
と、こけました。。。
ま、いろいろありますね。(^ ^)
でも大丈夫。もう一つは、自ずから善にとどまる、と出ましたから!
来年もお誘いしますね。
いつか、お会いできる日もあるかと思います。楽しみにしてますね(o^^o)
Posted by そうや晶
at 2013年05月21日 21:07

先日、初体験の易占い受けさせて頂きました!
うりずんさん→晶さん→にゃんこ先生と繋げていただき感謝デス♪
いま現在、特にあくせく働いていない自分に罪悪感があったのですが、
全然OKだと先生にみていただき、だいぶラクになりました♪にゃはッ
あと、仙人になるかとの選択もアリ笑
結果的に魔女になることにしましたッ♡やったー!
これからの自分の人生、楽しめそうデス。
いつか晶さんもはりも受けてみたいデス。
ありがとうございました!
うりずんさん→晶さん→にゃんこ先生と繋げていただき感謝デス♪
いま現在、特にあくせく働いていない自分に罪悪感があったのですが、
全然OKだと先生にみていただき、だいぶラクになりました♪にゃはッ
あと、仙人になるかとの選択もアリ笑
結果的に魔女になることにしましたッ♡やったー!
これからの自分の人生、楽しめそうデス。
いつか晶さんもはりも受けてみたいデス。
ありがとうございました!
Posted by 比嘉 倫子
at 2013年05月20日 17:19

うりずんさんコメントありがとうです!
逆子治療でコメントいただいてたんだ!
すんません。みのがし。。
治ってよかったね~~!
易はにゃんこさん、宮古に呼ばれていくことになり、明日の夜か日曜日しかできなくなってます。
うりずんさんの紹介でってことで、おひとり受けられることになってますよ。お話聞いてみてね。楽しみね~~
逆子治療でコメントいただいてたんだ!
すんません。みのがし。。
治ってよかったね~~!
易はにゃんこさん、宮古に呼ばれていくことになり、明日の夜か日曜日しかできなくなってます。
うりずんさんの紹介でってことで、おひとり受けられることになってますよ。お話聞いてみてね。楽しみね~~
Posted by そうや晶
at 2013年05月14日 20:40

めっちゃ行きたいです。20日までだとかなりタイトですよね・・。
生年月日を聞かないというのが凄いです、四柱推命でも何でも生年月日は聞きますよね。
そーいえば先生の逆子の記事でコメントさせていただいてたんですけど、会社の方、ひだまり堂さんで一回施術受けて次の検診で治ってたそうです。へその緒の巻きつきもなく。逆子に鍼灸って効果あるんですねー。
生年月日を聞かないというのが凄いです、四柱推命でも何でも生年月日は聞きますよね。
そーいえば先生の逆子の記事でコメントさせていただいてたんですけど、会社の方、ひだまり堂さんで一回施術受けて次の検診で治ってたそうです。へその緒の巻きつきもなく。逆子に鍼灸って効果あるんですねー。
Posted by urizunうりずん
at 2013年05月13日 22:14
