整腸すると皮膚が変わる

そうや晶

2014年05月30日 15:10


世の中には体にいいものを紹介しひろめてくださるボランティア精神に溢れた方々が案外多くいらっしゃるものです。

一月以上前に子どもがお世話になっている学童の園長先生から、

「体にとってもいいから酵母菌をあげる!」

といただいた酵母菌なるもの、小さなゼリー状のプチプチで、粉黒糖とお水をエサにして増えていくんですね。

プチプチが一に対し粉黒糖二、水が四の分量でプラスチックかビンにいれておくと、二日ほどで倍以上にぷくぷくと呼吸しながら増え、そこでできた水分を摂取すると便秘や高血圧、アトピー、様々なアレルギー、免疫力を高めいろんなものに効く、ということでした。

普段健康食品にそんなにいろんなこだわりなく、好きなものを好きなように食べて過ごしています。

なのでそのようなものを育てるのも初めてで、しかしせっかくいただいたのだからしばらく飲んでみなければ、と育てながら飲んでいると、もう一週間も経たずに自分の体に変化が現れてきました。

いつも鼻炎がひどく、何かあると必ず出てくるのがずいぶんましに。

あと、美容にはうといのですが毎日自分の足にはお灸をしておりまして、そんなわけで皮膚のコンディションにはよく気付くのですが、皮膚のきめが細かくなっているのです。

それに伴いむくみもあまりないかんじ。

それによくリンパが腫れたり風邪を引くのですがそれがあまりないかんじ。

(これはなかなかすごいものだ!)

と密かに感激しておりました。


 しかしど~~うも気になるのが、これはいったい何者か、ということ。

確かに効く。よく効いている。しかし「酵母菌」とネットで検索してみても全く出てこないのです。

(効いてんねんやったらまあええがな)

ええ。。。そうなんですが、やっぱり。なんとなく、どうしても、気になる。。。それが私の悪いクセ。。

その一か月ほど温めていた疑問が先日、プチプチをお分けした方の情報網により判明したのです!!

その名は

「黒糖きのこ」
http://www.kurozatoukinoko.com/

正式名をコーカサスケフィルという発酵乳酸菌の一種だということです。

日本では黒砂糖をエサに、ヨーロッパでは砂糖とフルーツをエサに増やすとか。


そうだったんだ~~

発酵しているので酵素とか酢酸とか身体によいものが発生しているというわけです。


さて、正体がわかったところでこのブログでも紹介し、もし患者さんで自分も飲んでみたい、増やしてみたい。欲しいな、と思われる方にプチプチをお分けしたいと思います。

どうぞおっしゃってくださいね!

あと、遠くの方など、是非やってみたい、と思われる方は上記のホームページでかなり安価でわけてもらえるみたいなのでどうぞ。

一度購入したらあとは粉黒糖で増えていくわけですし、こんな安い買い物はない、というところです

効果はかなり早く出ます。

特に便通に問題がある方や風邪をひきやすかったりアレルギーがひどかったりなどする方は私のことを考えますと、いいんじゃないかな、と思います

それにしても、整腸がいかに体表の皮膚のキメを細かくし強くするのか、よっくわかりました。
キメが細かくなっていく皮膚を観察するのは面白かったです。




関連記事