2013年04月18日

鍼灸、整体後の養生



夜八時半に知り合いの患者さんから電話が。。

うちは夕方には終わるので、夜に患者さんから電話がかかってくることはあまりなくて。。。

開口一番、

「すっごく効いた!よく眠れたよ~。胃の調子も良くなってる。感激しちゃった~」

っておすまし


この患者さんとってもパタパタ忙しい方で、そういえばいつも治療終わってから

「よし!じゃあ畑行こうね~」

とか、他の用事をしてから帰られてたみたいで、

こないだは、

「ほんとははりきゅうした後は、ゆっくり寝た方がいいんだよ~。寝てる間に体が治すんだよ~」

と言ったら、

「じゃあ今から帰って寝るか」

と言って帰られた。

その次の日の電話ってわけ。


よかった~~ってとってもうれしかったけど、反省。。。


鍼灸、整体治療は、体を治しません。

体の、自然治癒力、バランスを取り戻そうとする力を引き出すもので、

その体が本来持ってる力が発動し、「治る」ためには、治療のあとの養生が大切です。

体が「お休みモード」=「メンテナンスモード」に導かれたあと、


・ゆっくり休む

・腹7分目

・刺激物を控える


など、体を対外的に活性させる様々な刺激を避けていただくことで、自分の体が自分を治します。


そのことを、改めて、大切だなって思い出させてもらいましたピース









同じカテゴリー(湧泉はりきゅういん)の記事
ひとつのリンゴ
ひとつのリンゴ(2019-11-06 23:38)

臨時休業のお知らせ
臨時休業のお知らせ(2019-01-20 21:56)

2019年
2019年(2019-01-03 15:39)

ヨガのお誘い
ヨガのお誘い(2018-01-21 20:33)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。