2016年11月13日

親子の会話

最後は美しい夕焼けを見て心にしまい、永遠のものとする、という話で終わる、ムーミンの大好きな絵本を子どもたちに読んであげてたんですね。
そしたら、今までたくさん家族4人できれいな夕焼けを見たなあ、と思い出し、母はボロボロきちゃったわけです。



母 (母さんまたお父さんを思い出して泣いちゃった。。ぐすん、ぐすん)


小3長男 (母さんさぁ、なんでそんなに泣くのかなあ?
そんなに泣いてたら泣くのにあきちゃうんじゃない?
なんでそんなに悲しいのかわからないなあ…。
去年のお父さんの誕生日にすごくきれいな夕焼けを見たね。しゅんはよく覚えてるけど全然悲しくないんだよ。)



しばらくたって。。。



小3長男 ( 泣いてもいいんだけどさぁ、絵本の中でスナフキンが言ってたみたいに、お父さんの思い出がいろいろあるんだからそれが心の中にあるってことはいつでもお父さんに会えるってことじゃない?それでいいんじゃないの?)


母 (そうだね、、、と言って泣く…)


しばらくたって。。。


母 ( 母さんね、すごくお父さんのこと頼りにしてたから、それでやたらと泣いちゃうのかもしれない。
父さんがいなくてさみしい、というよりは、頼りにできる人がいなくなってしまってそれが辛くて、父さんのため、というよりは、自分の不安のために泣いてるのかもしれないわ。
しゅん、ありがとう。
母さん、自分勝手な気持ちで、あまりにも父さんを頼りにしてたから泣いてるのかも)


小3長男 (そんなに頼りにしてたの〜?)


母 (子育ても、父さんと一緒でないとできないなあ、と思ってたし、生きるのも、父さんがいるからこそ楽しく生きれるって思ってたんだよ。
どうして子どもたちは2人ともこんなに泣かないんだろう、っていつも思ってたけど、2人とも、お父さんのことは大好きだったけど、そんなに頼りにはしてなかったからかな、と思ったよ。人を頼りにするって気をつけないとだね。
2人のこと大好きだけど、2人がいるから生きていける、とか、2人がいなかったらダメだ、とか思うのはよくないね。難しいね)


小3長男 ( ハハハハハ!
母さん、こういうこともできるよ。もっとすごい人は、例えば公園に行ったとして、お父さんがいなくても、もしお父さんがいたらどうやって一緒に遊ぶかなって考えることができるんじゃないかな。そして楽しくなるの。そこまでできると思うよ。もうちょっと進んだらさ。思い出だけじゃなくて、今お父さんがいたらどうしてるかな〜って考えることもできるわけよ。全然さみしくないんじゃない?)

母 (そうだね、きっとできるね)

息子に慰められて、感慨深い母です

土曜日に焚き火、してきました。近所の友だちのばあちゃんちで。
焼き芋焼いてね、3本も食べて、びっっくりするくらいオナラでまくりです。

もう、ず〜っとオナラしてるんですけど、なんかあったら思い出に浸って泣いたり、ね。
もうなんつーか。。
忙しい







同じカテゴリー(日暮らしダイアリー)の記事
醤油の仕込み
醤油の仕込み(2019-11-26 22:27)

娘、9歳になる。
娘、9歳になる。(2019-11-24 00:53)

お散歩
お散歩(2019-07-09 23:52)


この記事へのコメント
ありがとう!
また一緒に遊ぼうね!
Posted by そうや晶そうや晶 at 2016年11月15日 23:59
こんにちは〜
久しぶりに、ブログ覗いたら、ビックリ‼️
しゅん、スクスクと立派に成長してるねー、凄いなぁ。素直なあきらさんも、すごいなぁ。。
と、思った次第。
また、遊びに行きますねー。
Posted by 祥子 at 2016年11月15日 18:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。