2016年11月29日
山芋すーぶ

読谷村内ではたくさん見かけるようになった看板。
山芋作りに精を出してる方々が集い、どれが一番大きくて立派な山芋かの勝負、それに合わせて公民館では婦人会の方々が色んな山芋料理も販売される、という冬の一大イベント、山芋すーぶ。
この看板がですね、今年の私には
山羊すーぶ
って間違い読みしてしまう。
読谷村に来て5年くらいですが、こんな事初めてなんだけど⁈
一度や二度ではないんです。
毎日何度も目にするたびに。
山羊すーぶ
って 読めちゃうんだよ〜〜っ!
なんでやねん。
それで毎朝通学路で交通指導されてるはるえさんに訴えてみると、
よくいるよ〜!おっきい鍋持って山羊汁買いに来る人もいたよ!
って。
あるんだね、よくある事なんだ

山羊汁、かつて二回しか食べたことないんだけど、体がよっぽど欲してるんだね、きっと!
ささやかな不思議を…
おすそわけ

Posted by そうや晶 at 09:27│Comments(0)
│日暮らしダイアリー