2013年06月24日
空腹時の胃のしくしく痛みに
地域の健康診断。
とうとうダンナにメタボの診断が下ってしまった

尿酸値もやや高めとのこと。
肉も食べない、酒も飲まない、な方だが。。。
喘息になってからか同じ頃か。。
仕事のストレスなどで体重が増えてからなかなか戻らなくて。
こりゃいかん、真剣にダイエットに取り組むには、と話し合うと
「とにかく食べないと胃が気持ち悪いんだよね。だからお腹に何か入れちゃう気がする」
と・・・・
うん。うん。
(前から言ってた。確かに。私も何回も聞いたけど、胃酸の出過ぎじゃないかな?ハイハイ、またねって流してた。。。(反省)
これは是が非でも解決せねば!!!
晩御飯後数時間後にまた胃が痛いというので、足の三里を使いました。
http://kiroiuroko.ti-da.net/e4466507.html
鍼で響くまで。
三里の鍼で胃の蠕動運動が促進する、というのは実験でも出ているということです(学校で習った)。
なので、中年以降の養生灸としては足にもいい、胃にもいい、ということで、足三里は定番になるわけです。
胃の不快感。
ばっちり治りました。
このツボは胃酸が出過ぎてるときには抑え、少ない時には出してくれる、というすぐれものです。
それにしても自分でも不思議。
そんなに早くなんとかなるんだったらもっとはよやったげてよ!

って自分に突っ込み入れたくなります。
こういうことが頻繁にあるのです。。。??
何事も時期ってもんがあるのかな~~と

空腹時の胃の不快感に。
足三里、ぐっともんだり、トントンタッピングしたりお灸したり、是非ためしてみてくださいね


Posted by そうや晶 at 16:44│Comments(0)
│セルフケアあれこれ