2013年07月24日
夏バテにイカスミ汁

毎晩の晩酌がいけなかったのか。…
ばてばてで、足が萎えてるなあ、とは思っていたのですが、とうとう持病の耳だれまで出てきてしまい

精をつけねばと真っ黒いか汁を

これがもう美味しいのよね~

しばらく禁酒も決意して

なんか元気になってきました。
この恩納村にあるお店は、前の浜もとっても居心地良く、夕暮れ時、ゆったり過ごせていいかんじ。
昨日久しぶりに行くと前の浜にたくさんの囲いが。
ウミガメの産卵があちこちで行われたらしく
踏まないよ~
の意味で囲っているとのこと。
孵化予定日も一応書いてあったので、またその頃来てみよう。
生まれたばかりの赤ちゃん亀が海に這っていく姿、見てみたいな~




砂遊びのように拾った魚釣り用のエサ入れの箱を使って海水をくみ上げてはこぼしくみ上げてはこぼし、してる。
海は広くて広くて。
彼女が持ってる100CCほど入るような
ハコで、何杯分ほどあるのか、おかしい

Posted by そうや晶 at 17:47│Comments(4)
│日暮らしダイアリー
この記事へのコメント
恩納村の仲泊海産物料理店です。
夕やけ前後に是非どうぞ!
夕やけ前後に是非どうぞ!
Posted by そうや晶
at 2013年07月28日 22:39

どちらのお店ですかー?産卵も気になるし、イカスミ汁も気になる‼
海が近いっていいなぁ、こっちは、人工ビーチと護岸が多い。はぁ、もう少し、田舎に住みたいなぁー!
海が近いっていいなぁ、こっちは、人工ビーチと護岸が多い。はぁ、もう少し、田舎に住みたいなぁー!
Posted by さっつん at 2013年07月28日 22:16
おいしい話題、ありがとうございます!
いつかうどん県に行って食べてみたいです~
いつかうどん県に行って食べてみたいです~
Posted by そうや晶
at 2013年07月26日 23:20

所変われば品変わる、、、オレの母方の田舎(うどん県の田んぼの真ん中)では、昔から「ドジョウの打ち込みうどん」(今は養殖ドジョウの打ち込み汁・専門店有り・年中)で~す。。。
でも、オレは『穴子の白焼き(山葵醤油)+冷酒』で、この酷暑(連日35℃)を乗り切ってます。。。
(^O^) おやすみ。。。夕暮れ写真、シルエット最高!!!
でも、オレは『穴子の白焼き(山葵醤油)+冷酒』で、この酷暑(連日35℃)を乗り切ってます。。。
(^O^) おやすみ。。。夕暮れ写真、シルエット最高!!!
Posted by 高橋直也 at 2013年07月24日 22:09