2013年08月03日

不妊治療されてる方におすすめお灸



どっかいいツボな~い?

とご質問いただきましたので、こちらに。

とりあえず、どんな人にも試していただきたい場所、足の内側いっぱい。

でございます。

ラインとしては二つ。

今回は足の太陰脾経、足の少陰腎経から。

有名な、「三陰交」も「太渓」も入ってます。


千年灸タイプの貼るお灸を準備しまして、とりあえず片っ端からやってみましょう。

といっても、あなたの意識は下腹部、あるいは腰においてください。

実際選ぶツボは二つか三つで十分。いや、一個でもいいか。

より、下腹部、あるいは腰、おしり、があったかくなる感じのする場所。ゆるむ感じのする場所、を選びます。

この時、やる前と後で腰の動きをチェックすると自信が深まるかと思います。

そう。そこでいいんよ。

とりあえず決めることが大事。

決まったら、毎日時間を決めて続けてみよう~~ピース

三日してどう思うか。

一週間やってみてどう思うか。

なんか腰が動きやすい、とか、冷え性がまし、とか、なんか気持ちいい、とか、肩こりが楽、とか。

いろいろ、変化をみてみます。

変化が自分で実感できたら。。。

行ったことない方は近くの鍼灸院に行ってみましょう!ベー

やっぱそれぞれの体のいろんなことがあるし、ね。

行ったことなかったら一度は経験していただきたいものです。

自分でやるのと(セルフケア)、人にやってもらうのと、ぜ~んぜん別物。

できれば一か所で2回は行ってみてもらいたいし、鍼灸師さんによってやり方も違うので、

よさげなところ、数か所くらい行ってみていただくのが正直一番おすすめですチョキ

それにしても。。。

いくら見本といえ、こんながさがさかかと、お灸の焦げ跡(患者さんには作らないです~)を見せて申し訳ない。

お口直しに夏の白い花プラスうさぎ




同じカテゴリー(セルフケアあれこれ)の記事
終活お灸講座
終活お灸講座(2019-07-03 23:20)

お灸講座
お灸講座(2019-04-27 01:45)

ヨガのお誘い
ヨガのお誘い(2018-01-21 20:33)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。