2012年12月06日
怒りんぼさんにカーツッ!

沸騰したやかんみたいな怒りんぼさん。
どっかん!ってきて大暴れ~
迷惑ですね~~

いやいや、恥ずかしがらずに。大丈夫。誰でもあることですので!!
肝のエネルギーは上向きのベクトルで、その力はとっても大きいのです。
カッと来るとき、怒りスイッチオンのときは肝がからんでいます。
そいで、肝のルートの中に、気を降ろすツボがいくつかあるんですが、行間を使います。これは即効性があり、我が家では普段使いしています。
以前から何度か出てきてますが、単独でちゃんとかいとこうと思いました。
親指の付け根の内側を、写真のようにびしっと刺激します。きつめに。
かっと来る前でなく、かっときてから使うとよくわかります。
トーンダウンしますので。
怒りんぼをよく観察すると、トーンダウンするのがよくわかります。
怒ってる時にそんなことしたら逆に火に油をそそぐのでは?
いえいえ。案外大丈夫なのです。不思議と。すんなりやらせてもらえます。
幼児のかんしゃくにも。大人にも。
お試しあれ。
あ!
この歌もよく効きます

かっか かっか プンプン するかわり
歌ってごらん アイアイアイ
ちょっぴり おなかも へるけれど
こころが どかんと ひらきます
ああ いいな
青い空 アイアイアイ
新しい日が いま らら やってくる
うたうたえ 歌うたえ 歌え ばんばん ばんばんばん
うたうたえ 歌うたえ 歌え ばんばん ばんばんばん!!
(歌えばんばんの二番)
ぜひお試しあれ


Posted by そうや晶 at 11:58│Comments(0)
│ツボの話