2013年08月02日
足関節捻挫

二か月前に足を捻挫してなかなか治らない、という患者さんが来てくださいました!
いやね、沖縄に来てから、コナミの接骨院で働いてるときはたくさん診させていただきましたけど。
おろくの整体院でもたまにいらっしゃいましたけど、こちらでははじめて

「足の捻挫もあるんだが」という、ついで、の方はいらっしゃるんですが、捻挫メインで来てくださったのは!!!
そりゃそうだと思います。
表通りからかなり入りますし、どこにあるかわかんないようなとこで、保険も使わず自費治療で。
普通は病院行きますしね。それで治りが悪いと接骨院が定番です。
で、聞いてみますと、患者さんのご紹介でした

私は、捻挫治療は比較的単純なので、そういう職人的な単純労働といいますか、大好きな方でして、読谷村瀬名波にきてから、
(あ~~。。。捻挫の方にはもうなかなか会えないんだろうな~~そりゃそうだ・・表通りからは・・・(上記7行目以降とかぶる))
と、ことあるごとに心の中でつぶやいておりましたですよ。
本当にありがたきご紹介。
○○さんありがとうございます(合掌)
さてさて、二か月前に負傷したという割に、腫れがかなり。足関節の外側が腫れてる内反捻挫が多いですが、この方は内側、真ん中。外側、み~んな腫れていて、どちらかというと真ん中が一番。
病院には2回行き、MRIもとって異常なかったそうな。
真ん中が特に腫れてるので曲げるのが難しい。
一回目は叩く鍼でどんどん腫れをとっていく、ということを中心に。
腫れが引いてくると動きも出てきました。
距骨を持って八の字回し、とか。
うつぶせになってもらって左足だと左手で脛骨ヒ骨(足の下腿)を支えて右手で親指のつぼでいうと太衝あたりを挟んで左回しでぐるぐるとか。
それで引っかかる所に鍼管なしで単刺していく。
鍼はリケンの1寸00番なので痛みはほとんど出ないです。
(あ、ちょっと専門的になってる、鍼灸学生やってる方が見てくれてるってさっきコメント見た影響

まあそんなこんな。
二回目はずいぶん腫れが引いて、ぱっとみたところ、左右あんまり違わないように。
二回目はうつぶせスタートで、足関節の曲げ伸ばしできるように、同じような治療。曲げれるように、ハムストとふくらはぎもよく見て。
まあ、やっぱり局所中心に。
動きもさらに出ていいかんじ、でした。
いや~~。ダンス大好きという患者さんもうれしそうでしたし、私も久しぶりに集中して捻挫治療に取り組めてうれしかったです。
写真は朝日頃の長浜の海。
生まれてはじめて、朝5時半から一時間ウオーキングしてみたとですよ。


Posted by そうや晶 at 13:54│Comments(3)
│治療あれこれ
この記事へのコメント
あ、宣伝ですね!
ここでは宣伝にならないですよ!どっかで宣伝しておきますね!
ここでは宣伝にならないですよ!どっかで宣伝しておきますね!
Posted by そうや晶
at 2016年11月09日 14:53

あはは。びっくり。電話下さいよ〜。すぐ見ますね!
Posted by そうや晶
at 2016年11月09日 14:52

先生へ
ご無沙汰しております。
ネットショップ開業しました。
http://www.harinoriken.com/
早々にお知らせまでに。
リケン鍼灸事業部
デザインはあまり自信ありません。
ご無沙汰しております。
ネットショップ開業しました。
http://www.harinoriken.com/
早々にお知らせまでに。
リケン鍼灸事業部
デザインはあまり自信ありません。
Posted by ネットショップ開業 at 2016年07月22日 14:31