2014年11月05日

小学一年生と何して遊ぶ?



上のお兄ちゃんが小学一年生になってんですね。

子どもの成長は早いもんですなあ。

小学生とどうやって遊ぼうか?と悩まれてる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで最近、我が家で一大ムーブメントを巻き起こしている遊びを二つ紹介しますね!


一つ目はボードゲーム。写真は「猫とネズミの大レース」

何匹かのねずみを持ち駒にチーズを集めていくすごろくゲームなんだけど、パーツもかわいいしなかなかはまります。


もう一つは竹馬!!


近所の子たちが竹馬でうろうろと遊びに来たりして、上手に乗ってるのをみて、すごいなあ。やってみた~い!と買いました。

子どもの頃やったことって身体が覚えてるんですよね。私なんてけっこうすたすた歩けて。

この竹馬でどこまでも行ってみたい!!って夢がふくらみます。

うちのだんなはやったことないらしく、一生懸命練習して5メートルくらい歩けるように。

小学一年生長男も毎日モーレツに遊んでいて。

竹馬ってこんなに楽しいものだったんだ。。。ってベー


そしてまたねえ~~、

この通販で買ったステンレス製の竹馬、なぜか上に鈴が埋め込まれていて歩くたびにちりんちりん、けっこううるさい音がするんですね。

なんかお遍路巡りを思わせる。。。

「空海さんと同行二人」、みたいな。

ちょっとした情緒があるといいますか。

ま、そんなこと感じるのは私くらいでしょうけども、ねおすまし


 こどものころ、竹馬に乗って少し高いところから見る風景ってずいぶん違って見えましたよね。

今はまだゆっくり景色を眺められる状態ではないけれど、竹馬散歩ができるくらいまでがんばろ~っと♪





同じカテゴリー(ワタクシ流子育て)の記事
夏の凧上げ
夏の凧上げ(2014-08-10 16:15)

砂浜で裸足で走る!
砂浜で裸足で走る!(2012-11-24 11:51)

子育てのツボ
子育てのツボ(2012-10-04 10:28)

逆さま日の出
逆さま日の出(2012-10-03 19:58)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。