お灸講座ご報告

そうや晶

2014年08月10日 17:14

お灸講座ってどんなことやったの??

とご質問をいただいたので報告させていただきます


まず、スタンダードお灸講座なんですが、二日間にわたり計4時間、みっちり実技を中心に行いました。

はじめてなので、どんなことしようか、とずっと考えていたのですが、私自身そんなベテランでもないし、勉強家でもないし。知識豊富なわけでもないんですね。

なので、自分が普段自分自身に、家族に、患者さんに使っているツボ、そのやり方を中心に、効果をその場で即実感!を目標に、お灸の前後で体がどんなふうに変わるのか、ということをそれぞれの方に実感していただくのを目標にやってみました。

このブログでいろいろ書いてきたことなんですが、まあそれを講座でやったということです。



 一日目は、例えば足踏みをまずしてもらい、足の挙がり具合を自分でチェックしてみるんですね。

そのあと足の三里に貼るタイプのお灸をやってみて、もう一度足踏みをしてもらいます。

すると!

あらあら不思議。さっきより足が軽い~~

って、ね


そういうものをいくつかみんなで(8名でした)。

おもしろかったのは体の歪みがお灸で治らないかっていう参加者の方が、左肩がいつもさがっているのが気になる、と。

すると左肩が下がり右肩が挙がり、まっすぐ前を向いて右に振り向くのはけっこういくんだけど左に振り向こうとするとロックがかかってふりむけないのです。

ようは、上半身がいつもやや右上方に回旋してる、というわけ。

そこで、左側の足の臨泣にお灸してみると。。。

左に振り向きやすくなり左右がそろって。。。

「ヤッター!」

って喜んでおられました。

他にもいろいろ。ツボによってはお灸前後の違いがわかるものわからないもの、個々の体によってあったと思いますが、だいたいいくつかはみなさん実感できたみたいです。

 感想としてうれしかったのは、参加者の方の中に半年以上手のしびれと痛みに悩まされているという方がいらっしゃって、何度か治療院に来ていただくことになったのですが、その方に聞くと、

講座のあと高齢のおじさんおばさんちに行って、お灸を教えてあげたと。

講座でやったようにおじさんおばさんに足踏みさせて足三里で足のあがりがよくなり、二人とも効くね~~ということでお灸を置いて帰ったとのこと。

そんなお話も後日談としてうかがって、ご自分だけでなくさっそく広めてくださってることがとてもうれしかったです


さて二日目。

参加者もそんな多くないし。よし!個別のお灸でやりたいことを全部やっちゃおう!とみなさんに事前にリサーチして。

「痩せるツボ」「リフトアップ」「膝の痛み」などなど。。。

特に痩せるツボとリフトアップはえらく盛り上がってました。

顔のツボは棒灸でおしつけるのがとっても気持ちいいのでみんなでそれをやってみたのですが、やっぱり幸せ、気持ちいい~~って。

よかったよかった。

痩せるツボ(耳つぼ+アルファ)、リフトアップは参加者の方に台になってもらい私が見本をしていると、

「ククッククッククク・・・」

って患者さんが笑い出して。

「ど、どうしたんです!?」

とあわてて聞くと、

「こことこことにお灸してどんどん痩せて顔もきれいになって!どうしよう~~っっ!!」

って。。。

どうやらうれしすぎる妄想が頭の中に拡がっちゃったみたいで笑いがこらえきれなかったみたい。

みんなで大爆笑になりました。


また他の方は二日目はパジャマでいらっしゃって。

「一日目はスカートで来ちゃったから今日はしっかりあちこちにお灸するためにパジャマで来たわよ」

って!

な~んかえらくアットホームな和やかな集まりになっていました。

中にはしかし、腎臓の数値が悪くてこのままでは、という深刻な方もいらっしゃったなあ。

二日目にちょっと鍼も持ってきてさせていただいたり。

講座が終わる頃には合わせて持っておられた腰痛でしたが、腰の状態がかなり改善されていたので、このままセルフでお灸を続けていただければきっとよくなるんじゃないかな、って思いました。


さて、お灸としては貼るタイプのお灸、棒灸と合わせ、もぐさをひねり線香で火をつけ、八分ほどで消す、という普段私が治療院で患者さんにやってるものもみんなで練習してやったりして。

なかなか盛りだくさんな二日間。


今度は12月からになると思うんですが、「経絡にそったやさしい押圧+ツボにお灸」で、実践的に経絡とツボが使えるように。
ツボが自分でとれるように、実感できるように、を目標にやりたいと思います。

四回講座になる予定です。またペアーレで募集がはじまったらこのブログでもお知らせしますね!

うん?

痩せるツボとリフトアップは?って?

10名くらいの小規模講座になりますのでしっかり個別のご希望に沿えるよう、ちゃんとやるつもりだから大丈夫よ~~

講座が終わったら前よりキレイになってたらサイコーだもんなあ~




関連記事